東久留米市下里3丁目 S邸 補助手すり工事
- 多摩商工
- 3月1日
- 読了時間: 2分
<補助手すり工事>
今回の工事では、ご高齢のお客様のご自宅の階段に木製補助手すりを取り付けさせていただきました。
お客様から
「階段に手すりを取り付けてほしい」
というご相談をいただき、お宅に伺いました。
お客様は年齢を重ね、2階にある寝室へ移動する際に階段の昇降が困難になり、手すりを使わずに階段を昇ることが難しくなっていました。
介護保険を申請していないとのお話を受け、申請をお勧めしましたが、現状では健康状態が申請に適していないとのことでした。
そこで今回は自費工事となるため、お客様に何度か階段を昇っていただき、最も必要な部分に絞って手すりを設置することにしました。
最初にお客様は階段の内側の壁に手すりを取り付けたいとおっしゃっていましたが、お客様の移動動作を確認した結果、1階からは既存の化粧手すり格子を利用して補う形にしました。
また、廻り階段部分には縦手すりを1本取り付けることで、体の安定をサポートできるようにしました。
そして、2階上がる最後の部分には傾斜手すりを取り付ける案をご提案しました。
縦の手すりを取り付けることで、長時間手すり握って支えにすることができ、最低限必要な箇所に手すりを設置することで、お客様の移動動作を補助できるようになりました。
お客様の現在の健康状態において、手すりの設置が大きな不安解消に繋がりました。
お客様は今後のことを心配をされていましたが、実際に手すりを活用されている姿を見て、まだ当分先の事だと感じました。
<使用材料>
・マツ六 32アッシュ丸棒 Mオーク
・マツ六 32エンドブラケット ブラウン
・マツ六 ブラケット横型カバー付 ブラウン
・マツ六 木製ベースプレート100mm幅 Mオーク
施工後

施工前

多摩商工は西東京市の建設会社です。
最近はリフォームに力を入れております。室内のちょっとした改修からエクステリアまで、何でもご相談ください!
お見積は無料です。
下記もご覧ください!
コメント