<クロス・衛生器具改修工事>
今回、お客様のトイレ室内の改修工事を施工させていただきました。
以前、室内の手すり工事を介護保険を利用して設置したり駐車場入り口の伸縮門扉の改修工事を行ったお客様から水廻りに関するご相談を受けました。
「浄水器から水が漏れているので見てほしい」とのご連絡をいただき、現地に伺いました。
調査の結果、実際には浄水器ではなくキッチンの混合水栓からの水漏れであることが判明したため、即座に混合水栓の交換を行いました。
工事中に、娘さんからユニットバスの排水があふれるとの相談や、トイレの交換についていくつかの要望をいただきました。
ユニットバスの排水があふれる原因は、排水溝に蓋の開け方がわからず掃除ができていなかったため、取り扱い方法を説明し、すぐに解決しました。
トイレの交換については、2年前にウォシュレットを交換したため、無駄に感じていることでした。
またご両親の為に手すりも新たに取り付けたため、クロスの張替えができないとのお話も伺いました。
既存のウォシュレットは現行のタイプであったため、便器を交換しても使用可能で、手すりも再利用できることを説明しました。さらに、ご両親からウォシュレットのリモコンの位置が使いにくいとのご意見もいただき、その問題も解決できました。
お客様にはちょっとした相談を頂ければお話だけでも伺うとお約束し、これからも長くお付き合いができることを期待しています。
<使用材料>
クロス
・(株)サンゲツ SP9742(壁)
・(株)サンゲツ SP9788(壁)
CF
・(株)サンゲツ HM-80003(床)
衛生器具
・TOTO プュアレスQR 床沖床排水大便器 CS232BM#NW1
・TOTO プュアレスQR 防露式密結タンク SH233BA♯NW1
施工後
施工前
多摩商工は西東京市の建設会社です。
最近はリフォームに力を入れております。室内のちょっとした改修からエクステリアまで、何でもご相談ください!
お見積は無料です。
下記もご覧ください!
Comments