top of page

西東京市柳沢6丁目 浴槽リフォーム

執筆者の写真: 多摩商工多摩商工

<浴槽リフォーム>


今回は浴室のリフォーム工事を施工させていただきました。

高齢のご夫婦の娘さんより、両親も高齢になり御自宅のお風呂は今もバランス釜を使用しており、とても危険だという相談を受けました。

前回のリフォームでは台所のキッチンと給湯器を交換したのですが、お風呂は手を掛けなかったそうです。

ご両親も高齢になり、介護認定を受けている為、高齢者福祉サービスを利用し住宅の改修をしたいとのことでした。

浴室の段差解消、手すり取り付けを介護保険の受託改修費助成サービスを利用し、浴槽の変更を高齢者住宅改造費給付付きサービスを利用して浅型の浴槽に変更する工事をお勧めしました。

前回のリフォームで給湯器を交換していたのですが、既存給湯器の容量が小さく温度調節機能も無いため、湯音調節に大変苦労していたそうです。

今回は温度調節機能付きの容量が大きいタイプに変更し、キッチンとお風呂両方共有できるタイプへの変更をお勧めしました。

浴室の床も既存がタイルの為、冬は冷たい浴室になってしまうので、廊下との段差を無くしシートタイプの床材を敷く工事をお勧めしました。

高齢者のご両親も長年使い慣れたお風呂を安全かつ快適に利用出来とても喜んでいただきました。


<使用材料>

JFE(浴槽)(浅型) KS900 H550型 2方全エプロンタイプ

・KVKシャワー水栓 FTB100KTKO

・ノーリツ(給湯器) GT2470AWBL フルオート 都市ガスタイプ

・ノーリツ リモコン RCJ-101マルチセット

・東リ(床材) バスユカ BFF24 ホワイト2mm

・TOTO インテリアバー I型 L=600×1本 L=300×1本


施工後


施工前


多摩商工は西東京市の建設会社です。

最近はリフォームに力を入れております。室内のちょっとした改修からエクステリアまで、何でもご相談ください!

お見積は無料です。


下記もご覧ください!


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page