<屋上防水補修工事>
当社が長くお付き合いさせていただいている不動産業者の店舗兼ご自宅にて、屋上の防水補修工事を行いました。
こちらのお客様とは会社が近いため、これまでにビル1階店舗の改修工事や賃貸のリフォームなど、いくつかの現場の施工をさせていただいております。
今回の依頼は、ご自宅3階の和室の天井からの雨漏りがあり、水が壁に伝わって漆喰(しっくい)が剥がれてきたとのご相談でした。
建物は築50年の鉄骨造4階建てです。
駅前という立地もあり、建て替えが難しい状況にあります。
そのため大規模な改修は避け、これまでにも部分的なリフォームを繰り返していました。
屋上防水工事業者とともに調査を行いましたが、雨漏りの原因を特定するのが難しく、屋上全体の防水改修を提案しました。
しかし、お客様からは「部分補修で進めてほしい。もしそれで解決しなければ建て替えを検討する」というご要望をいただきました。
そこで、防水業者が慎重に屋上の怪しい箇所を特定し、部分補修を行いました。
細心の注意を払いながら施工を進めた結果、雨漏りは止まりました。
築50年以上住まわれているお宅で、これからも快適に過ごしていただけるよう、今後も引き続きご相談いただければと思っております。
<使用材料>
・下地材 カチオンモルタル
・防水材 TAJIMA GO-JIN
施工後
施工前
多摩商工は西東京市の建設会社です。
最近はリフォームに力を入れております。室内のちょっとした改修からエクステリアまで、何でもご相談ください!
お見積は無料です。
下記もご覧ください!
Commentaires