2022年12月 <浴室折れ戸交換工事>
今回は私の古いお客様から浴室ドアが壊れたので修理して欲しいと依頼を受けました。 浴室入り口の扉を吊っている部品が壊れて押さえていないと倒れてくるような状態で 浴槽に使っていても風が入ってきて寒いというお話を聞いていても寒くなりましたが、 現地を確認したら40年も使っていてローラーも破損し、枠もすり減っている状態だったので交換を進めました。 浴室ドアの交換は既存の枠に新しい枠をかぶせて施工するので、工事も短時間で綺麗に納まります。 最近は玄関ドアやアルミサッシ、浴室ドアもかぶせ工法の施工で短時間で工事が終わるため人気があります。 今回も取り外しから取り付けまで2時間で完了、施主さんのお父さんにも喜ばれました。
<使用材料>
・LIXIL 浴室ドアSF型 内付型パネルタイプ シルバー
施工後
施工前
多摩商工は西東京市の建設会社です。
最近はリフォームに力を入れております。室内のちょっとした改修からエクステリアまで、何でもご相談ください!
お見積は無料です。
下記もご覧ください!
Comments