top of page
検索
多摩商工
2024年4月21日読了時間: 1分
東京都西東京市東町4-12 仮設トイレ・パーゴラ設置工事
<仮設トイレ・パーゴラ設置工事> ゲートボール場の仮設トイレとパーゴラの設置工事を行いました。 既設のトイレは汲み取り式で臭いも気になり、利用者の方の評判もあまりよくありませんでした。 新しいトイレは衛生的でにおいもなく利用者の方にも気持ちよく使っていただけています。フレー...
閲覧数:28回0件のコメント
多摩商工
2024年4月13日読了時間: 1分
東京都西東京市南町6丁目 衛生設備工事
<衛生設備工事> 中学校のトイレ改修工事を行いました。 小便器と手洗水栓の交換・自動化、和式便器から洋式便器への改修です。 小便器と手洗水栓の自動装置は、新しく電気の配線を行わずに電池式の物を使用することで、工事費用削減や工期の短縮につながります。...
閲覧数:15回0件のコメント
多摩商工
2024年3月9日読了時間: 1分
西東京市東伏見6丁目 国史跡下野谷遺跡竪穴式住居・復元 第10章
<姫路工場⑤薬品注入> 薬品注入(防腐敗・防劣化・防虫・防カビ等の木材保存薬品) 7メートル程ある鋼製釜に木材を投入し圧力による薬品注入を実施。 薬品注入時の加圧数値規定を確認しました。 加圧数値は少なくても多くても木材に影響が出でます。 これは重要な重点品質管理項目です。...
閲覧数:22回0件のコメント
多摩商工
2024年3月3日読了時間: 1分
西東京市東伏見6丁目 国史跡下野谷遺跡竪穴式住居・復元 第9章
<姫路工場④資材検収> 姫路工場では薬品(防腐敗・防劣化・防虫・防カビ等の薬品)を注入します。 薬品注入前の使用木材確認です。 次回:姫路工場⑤です。 工事着手前 多摩商工は西東京市の建設会社です。 最近はリフォームに力を入れております。室内のちょっとした改修からエクステリ...
閲覧数:11回0件のコメント
多摩商工
2024年2月24日読了時間: 1分
西東京市東伏見6丁目 国史跡下野谷遺跡竪穴式住居・復元 第8章
<姫路工場③栗皮加工> 名古屋木材工場から姫路工場へ栗木を移動しました。 栗皮を剥いだ栗木を主要構造部位で使用するので栗木皮加工も姫路工場でします。 次回:姫路工場④です。 工事着手前 多摩商工は西東京市の建設会社です。...
閲覧数:20回0件のコメント
多摩商工
2024年2月24日読了時間: 1分
西東京市東伏見6丁目 国史跡下野谷遺跡竪穴式住居・復元 第7章
<姫路工場②工場風景> 東京都西東京市~兵庫県姫路市まで移動しました。 (株)モクラボさんの姫路工場に到着です。 とても良い環境の中に工場が有ります。 当日はあいにくの天候でしたが自然が堪能できました。 次回:姫路工場③です。 工事着手前 多摩商工は西東京市の建設会社です。...
閲覧数:15回0件のコメント
多摩商工
2024年2月17日読了時間: 1分
西東京市東伏見6丁目 国史跡下野谷遺跡竪穴式住居・復元 第6章
<姫路工場①工場検査・移動> 株式会社モクラボさんの姫路工場で木材保存処理薬品を注入します。 東京08:59発広島行きのぞみ83号で姫路に行きます。 乗車時間3時間・・・。遠かったです。 次回、姫路工場②です。 工事着手前 多摩商工は西東京市の建設会社です。...
閲覧数:13回0件のコメント
多摩商工
2024年2月11日読了時間: 1分
西東京市東伏見6丁目 国史跡下野谷遺跡竪穴式住居・復元 第5章
<名古屋木材工場木材検収> 第1章でお伝えした通り縄文時代竪穴式住居は栗木を使用しています。 今回復元工事木材も栗木を使用しています。 仕様を考慮すると栗木の幅、長さ、水平具合、垂直具等と仕様に該当する栗木がなかなか見つからず苦労しました。...
閲覧数:15回0件のコメント
多摩商工
2024年2月3日読了時間: 1分
西東京市東伏見6丁目 国史跡下野谷遺跡竪穴式住居・復元 第4章
<土工事(盛土・内壁成形)> 縄文時代の竪穴式住居を復元する工事です。 西東京市教育委員会教育部社会教育課文化財係が調査した遺跡発掘調査資料を基に 住居を復元した原寸掲示物です。 砕石、PC平板施工後に土間養生。 盛土施工です。施工箇所のすぐ1メートル下には写真と同じ形状で...
閲覧数:16回0件のコメント
多摩商工
2024年1月27日読了時間: 1分
西東京市東伏見6丁目 国史跡下野谷遺跡竪穴式住居・復元 第3章
<土工事・地業工事> 縄文時代の竪穴式住居を復元する工事です。 西東京市教育委員会教育部社会教育課文化財係が調査した遺跡発掘調査資料を基に 住居を復元した原寸掲示物です。 建物位置測定後に 掘削⇒ポリスチレンシート敷設⇒砕石敷設・PC平板敷設 規定の深さまで掘り上げ、...
閲覧数:13回0件のコメント
多摩商工
2024年1月27日読了時間: 1分
西東京市東伏見6丁目 国史跡下野谷遺跡竪穴式住居・復元 第2章
<やり方・位置出し> 縄文時代の竪穴式住居を復元する工事です。 西東京市教育委員会教育部社会教育課文化財係が調査した遺跡発掘調査資料を基に 住居を復元した原寸掲示物です。 工事着手の前に光波(測量機器)で竪穴式住居のあった場所を測定します。...
閲覧数:18回0件のコメント
多摩商工
2024年1月20日読了時間: 1分
西東京市東伏見6丁目 国史跡下野谷遺跡竪穴式住居・復元 第1章
令和5年4月 <国史跡下野谷遺跡竪穴式住居・復元> 縄文時代の竪穴式住居を復元する工事です。 設計監理の方は竪穴式住居は基より古文化に詳しい方でこの復元に関してとても良いご指導頂きました。 西東京市教育委員会教育部社会教育課文化財係が調査した遺跡発掘調査資料を基に住居の形状...
閲覧数:29回0件のコメント
多摩商工
2023年12月16日読了時間: 1分
東京都新宿区大久保三丁目地内 戸山公園内 トイレ改築工事 その19
2023年11月 <トイレ改築工事 その19 電気工事・音声案内装置> 今回はだれでもトイレの音声案内装置です。 だれでもトイレの中と外に機器を設置して、利用者の方がトイレに近づくとトイレの案内アナウンスが流れるしくみになっています。...
閲覧数:49回0件のコメント
多摩商工
2023年12月10日読了時間: 2分
東京都新宿区大久保三丁目地内 戸山公園内 トイレ改築工事 その18
2023年11月 <トイレ改築工事 その18 トイレ回りの外構工事> 今回はトイレ回りの外構工事です。 トイレの規模は小さいですが、重要な設備として浸透側溝(形状がU字形をしているものです)というものを設置しました。 雨が降った時にトイレ周辺の雨水を浸透側溝で受けて水を土の...
閲覧数:22回0件のコメント
多摩商工
2023年12月3日読了時間: 1分
西東京市東伏見 国史跡下野谷遺跡公園 トイレ新築工事その25
2023年3月 <トイレ新築工事その25> 国史跡下野谷遺跡公園トイレ新築工事です。 今回は第二十五弾の投稿で工事完了です。 新型コロナウイルス感染拡大で資材の高騰化(特に木材、金属)や物流(運送)に影響が出てしまい納入日や資材コストにおいてはかなりきつかったですが、...
閲覧数:18回0件のコメント
多摩商工
2023年11月26日読了時間: 1分
西東京市東伏見 国史跡下野谷遺跡公園 トイレ新築工事その24
2023年3月 <トイレ新築工事その24> 国史跡下野谷遺跡公園トイレ新築工事です。 今回は第二十四弾の投稿で外構工事です。 トイレ新築工事の最後の工事はインターロッキング、外灯、水飲み場、排水桝、ブロック、フェンス、植栽等です。...
閲覧数:10回0件のコメント
多摩商工
2023年11月18日読了時間: 2分
東京都新宿区大久保三丁目地内 戸山公園内 トイレ改築工事 その17
2023年10月 <トイレ改築工事 その17 トイレ改築工事・蓄電池の設置工事> 今回は蓄電池の設置工事です。 災害時に電気が止まってしまった場合、普通のトイレでは電気がつかず真っ暗な状態になってしまいますが、今回のトイレは蓄電池を2個設置することで停電時にも7日間は蓄電池...
閲覧数:18回0件のコメント
多摩商工
2023年11月12日読了時間: 1分
西東京市東伏見 国史跡下野谷遺跡公園 トイレ新築工事その23
2023年3月 <トイレ新築工事その23> 国史跡下野谷遺跡公園トイレ新築工事です。 今回は第二十三弾の投稿で衛生設備工事です。トイレ工事もここまで来たら終盤です。 ここでの工事紹介は誰でもトイレのTOTOさんのトイレパックです。...
閲覧数:14回0件のコメント
多摩商工
2023年11月5日読了時間: 2分
東京都新宿区大久保三丁目地内 戸山公園内 トイレ改築工事 その16
2023年10月 <トイレ改築工事 その16 トイレ改築工事・内部の衛生器具(便器)の設置工事> 今回はトイレの衛生器具として重要な便器の設置工事です。 今回のトイレは災害時に給水が止まってしまい、汚物が便器にたまってしまい使用できなくなることの無いように地下に便槽を設置し...
閲覧数:26回0件のコメント
多摩商工
2023年11月5日読了時間: 1分
西東京市東伏見 国史跡下野谷遺跡公園 トイレ新築工事その22
2023年3月 <トイレ新築工事その22> 国史跡下野谷遺跡公園トイレ新築工事です。今回は第二十二弾の投稿で塗装工事です。 大工さんが綺麗に張った杉板を塗装します。 外部の木材仕上げは特に気を使う箇所なので害虫棟の影響を防ぐ為にWP(木材保護塗料)を塗装します。 作業工程は...
閲覧数:8回0件のコメント
bottom of page